- ホーム
- BLOG.2.26 SAT. “ saby “. Posted by RYOTA OKI
![]()
こんにちわ、knockoutのオオキです。 22ssのアイテムが入荷し店内が充実しているなか、 この春夏何を着ようかと考えているのは きっと僕だけじゃないと思います。 そこで提案したいのが 今回紹介させていただく 『Saby (サバイ)』の今季新型となる 「オーバーオール」です。 デザイナー橋本哲也氏が 20ssよりはじめたブランド『Saby』 広島県の福山市に工場をもち デニムなどの厚地を縫うのが得意な土地なので、 ボトムを中心にブランドの構成が考えられています。 そんな環境の中で企画されたアイテムがこのオーバーオール。
![]()
風合いは世界的に評価の高い日本デニムの産地でもある、 備後地区ならではのもので、 着用し経年変化も味わえる生地になっております。
![]()
![]()
また定番のタックバギーを踏襲したそのシルエットは 他にはないのでそこも魅力だと思います。 またセットアップになっているジャケットも 合わせて羽織るとより個性が出せるかなと思います。
![]()
実際に布を切ったり縫ったり、 もっといえば生地を作る人、 糸を紡績したり染色したりする人たちの思いを、 着る人に届ける役割としてデザイナーがいる。 そんなブランドをやりたかったと語る橋本氏の意向が 顕著に出ている一着かと思います。 今季新型ですが別生地もしっかりあり、 もう一つは 生地は先染めのシャンブレーサテンで、 ウール混でありながら表面はテトロンレーヨンが使用されております。
![]()
日本のテキスタイル技術は凄くて、ドレープがきれいに入り、 それに上品な光沢もあって大人っぽい雰囲気が魅力です。 とても肌触りもよく、ドレープがきれいに入ります。
![]()
とことん拘り抜いた洋服を提案しているSabyですが、 橋本氏がブランド立ち上げに伴い 『Saby』の由来にもなった一冊の愛読本があります。 日本人がもつ「侘び寂び」の感覚は 外国人にはなかなか伝わらないと思います。 そこで日本のお風呂やテーマやモチーフにして 「侘び寂び」を表現した本があり それが『wabi-sabi』というタイトルらしいです。 お風呂好きな僕にとってはとても嬉しいことで どこか親近感のようなものすら湧きましたし わたしたち日本人が大切にしたい美意識といった 目に見えない想いや奥深さが ひしひしと伝わりその姿勢が僕はとても好きです。 愛読本が人と人とのつながり、 日本人の美意識といった Sabyのコンセプトにも直結しているらしいです。 洋服というフィルターを通して、 わたしたち日本人の持つ 美意識を引き出すブランド『Saby』に 今後も注目していきたいです。 是非、店頭、オンラインショップにて ご覧になってみてください。 宜しくお願い致します。
![]()
【ノックアウト伊勢店】
三重県伊勢市本町6-4 シャレオサエキ1F
TEL0596-22-8529
【ノックアウト松阪店】
三重県松阪市中町1855
TEL0598-21-8036
【KNOCK OUT 247】
【商品ページはこちら画像をタップ】